助成金は主に厚生労働省が中心となり、企業の経営を助け、雇用の維持と促進を目的として行っています。
労働者の健康維持・高齢者の雇用の安定といった国が推進する政策の実現のために事業主に支給される支援金です。
返済義務のない公的な資金援助ですが、申請するためには審査条件をクリアする必要があります。
さまざまな種類がある助成金ですが、申請ができるのは、雇用保険適用事業所の事業主です。
雇用者に対する企業側の施策について評価をおこない、書類の不備や定められた要件を満たしているか確認する審査があります。
基本的には、書類上に不備がなく規定の条件に合っていれば、ほぼ受け取り可能です。
助成金の代表的なものは「雇用関係助成金」と呼ばれるもので、アルバイトやパートタイムといった有期契約労働者の労働環境改善などに使われるもの、高齢者や障害者など就職が困難とされる人を雇用保険の一般被保険者として雇い入れる場合に支給されるものなどがあります。
助成金の受給申請には資格要件があるということを知っていますか。
この資格要件は法人や個人など事業の規模は不問で、業種なども不問です。
どのようなことを問われるかというと、正社員を1名以上雇用していることや社会保険・労働保険などに加入していることです。
他に、社員を会社都合で退職させていないことや労働法違反などを犯していないことも問われます。
これらの条件がクリアできたら、助成金を申請することができます。
ここでいう正社員とはどのような社員のことを指すかというと、雇用期間に定めがない雇用契約を締結している社員のことです。
雇用期間に定めがある雇用契約を締結している社員は、正社員に見なされないので注意が必要です。
もし雇用期間に定めのある社員しかいないのであれば、その中の一人を格上げして正社員にするのがいいでしょう。
それによって助成金を得られることができるようになります。
厚生労働省が国家予算を使って助成金の制度を作っている理由は、中小企業の職場環境の向上と離職率の低減のためです。
したがって職場環境を良くすることがポイントであるといえます。
copyright (C) 2020 助成金ってどんなもの? all rights reserved.